2009年08月23日

家庭教師アルバイト〜帰省日と重なったらどうしたらよいですか?

帰省日と家庭教師アルバイトが重なってしまうような時は、出来得るだけ早く前もって相談してください。
長期休みなどは帰省したり、旅行に行くこともあると思います。
その場合、前もってわかっていると思うので、自分からご家庭に日程などを話し、振替え・中止等相談して決めてください。

ただ、あまりにも指導が空いてしまうとご家庭の方にご迷惑をかけてしまうので、できるだけ2週間以内におさえてください。ただし、生徒さんの大事な試験前や受験前などは絶対に避けてください。

家庭教師アルバイトにおきましてどうしても日にちの折り合いがつかない場合は自分だけで処理しようとせず、「ぽぷら」まで連絡ください。
フツウのアルバイトの感覚で処理しようと思われないようにお願いいたしますね。


posted by 家庭教師アルバイトぽぷら at 23:40| 大阪 ☁| 家庭教師アルバイトの登録をしてくれた皆々様のお声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月03日

家庭教師アルバイト〜生徒さんとの相性がどうしても合わなければ…

まず、家庭教師アルバイトというのは他のアルバイトとチト違ってる。
人間、しかもお子さんがお相手ゆえ、忍耐はフツーより要するかもしれませんね。
しかし相性が合わないって気持ちのまま続けられてもコマリモノ。
どうしても合わなければ交代しますので、こういった相談をバンバンするクセを持って下さい。
最悪なのは、イヤイヤ続けること。

人と人なので、1回や2回の指導の中ではわからないと思います相性って。
最初はお互いが自分の事を話せるような環境を作っていって、理解しあえるようにがんばってください。
それでもどうしても合わない…という場合には意見や様子を聞かせてもらった上で、問題ないようであれば交代することとなります。

案外、おとなしくて話さない子も先生の事を慕ってる場合もあるのです。
簡単には決めきらないでほしいです。
posted by 家庭教師アルバイトぽぷら at 21:34| 大阪 ☔| 家庭教師アルバイトの登録をしてくれた皆々様のお声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月20日

家庭教師アルバイト〜Wスクールで忙しすぎて…

家庭教師アルバイトはそりゃもー続けたい気持ちだったんですが、公認会計士資格へチャレンジしたく、Wスクールになってしまい悩みました。
ぽぷらに相談するようなことでもなく…しょうがないので、やめたい方向だと告げました。
Wスクールに関しては、これまでもそういった方がいたそうで、いろんなことをお話いただきました。
スケジュールに関しても、諸々調整いただき、ホントにありがたかったです。

☆家庭教師アルバイトぽぷらには、司法試験・公認会計士等の資格を取るためWスクールを始める人もいらっしゃる。
忙しくなるとは思いますが、それを理由にやめようとは思わないで下さい。
Wスクールのためにとられる時間は夕方から夜にかけての何日かだと思います。
グループの中にも実際Wスクールを経験している人はたくさんいますが、その時間外で1週間の内2時間程度の指導時間はみんな作って来れたからです。
生徒もお母さんもしっかり話せば事情はわかってくれるはずです。それまで築いて来た信頼関係があれば、相手のご家庭も多少の融通は利かせてくれると思います。
また基本的に家庭の方には、最後までしっかり責任を持って指導して行くという事を伝えてあります。
生徒本人にとって時間をかけて先生とのいい関係が作れているのに(実際担当している先生が一番よくわかると思いますが)、先生の都合で簡単に交代してしまうのは、時期によっては本人の一生を左右する事にもなりかねないからです。
逆に、関係の作りやすい子もいるとは思いますが、生徒の性格などを先生自身が把握するのにも時間がかかります。そういった面で、できる限り続けていく方向で考えてあげて下さい。
また、限られた時間の中で調整しながら出来る大学生ならではの仕事として考えればメリットもあると思います。
もし、相談してもお互いの時間の折り合いがつかず、続けるのがどうしても難しい場合は、グループに何なりと相談して下さいね。

 〜家庭教師アルバイトのぽぷらへのお声〜

posted by 家庭教師アルバイトぽぷら at 18:42| 大阪 ☁| 家庭教師アルバイトの登録をしてくれた皆々様のお声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする